従来の三種混合(DPT)に不活化ポリオワクチンが加わりました
従来はジフテリア(D)、百日咳(P)、破傷風(T)の3つの病気を予防する「三種混合(DPT)」のワクチン接種が行われてきましたが、2012年11月から不活化ポリオワクチンを加えた「四種混合(DPT/IPV)」に切り替わりました。
ジフテリアは「ジフテリア菌」が喉など感染して炎症が起こる病気で、毒素を大量に放出して神経や心臓の筋肉を侵します。喉の炎症が強くなり気道が塞がって窒息死することもある怖い病気ですが、三種(四種)混合ワクチンを受ける子供が多いことと、有効な抗菌薬がある現在はほとんど患者は出ていません。
百日咳は「百日咳菌」が喉などについて感染する病気で、連続した咳が長期間出るのが特徴です。最初は鼻水と軽い咳が出て、風邪と間違うこともあります。コンコンコンコンという短い咳が長く続いて出るようになると、有効な抗菌薬でも病状を止めることはできません。眼が充血したり、舌の筋肉が切れたりすることもあります。
伝染力が強いため、家族や周囲の人から感染します。近年は成人の発症も多く学校や職場での集団発生もニュースになるほどです。生後6ヶ月以下(特に3ヶ月以内)に発症すると重症化しやすく、現在も患者数が多い(年間数万人と推測)ので、ワクチン接種は大切です。
破傷風は土の中にいる「破傷風菌」が体の傷口から浸入し、筋肉を痙攣させる毒素を出すことによって起きる病気です。症状としては、怪我をしてしばらく経ってから、顔の筋肉が動かしにくい、引きつったような顔になります。その後、だんだんと口が開けにくくなり、全身の筋肉が縮んで、痙攣が起きます。呼吸ができなくなるなどの症状で、治療を受けてもなくなってしまう子供が年間約10人ほどいます。
ポリオ(急性灰白髄炎)は小児まひとも呼ばれ、麻痺を起こしたり呼吸困難で死亡することもある病気です。感染した人延べからウイルスが排泄され、他の人の口から入ることで感染が広がります。かつては日本でも流行しましたが、ワクチン接種の効果などでで自然感染はこの30年間発症者は出ていません。ただし、ワクチン接種を止めたらまた流行する恐れがあるので、注意が必要です。従来、予防効果の高い経口タイプの「生ワクチン」が使用されてきましたが、ごく稀(70万人に1人)にワクチンウイルスによる麻痺が起こっていたため、現在は不活化ワクチンへと切り替わっています。
四種混合ワクチンを接種した後で一番多く心配の声が聞かれるのは、「注射したあとが腫れている」という点です。もともとこのワクチン接種は、腫れがでやすく、子供によっては肘から上全体が腫れあがることもあります。しかし、これは予想される範囲の副作用で、数日で腫れが引くケースが大半です。稀にしこりができることもありますが、これも時間はかかるものの小さくなっていくので心配要りません。